忍者ブログ
コンピュータ将棋など…。
[70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年1月8日にPhenom II が登場のようです。

上田新聞Blogのほうで「Phenom IIの液体窒素冷却で6GHz超えか?」
だそうで、液体窒素は無理にしても水冷で 4.0GHz ということでBlack Edition に超期待!!

これで Core i7 をブッ千切れるか?!
PR
メモ書き
# とてもこなせないなぁ~

11月 開発しない
12月 floodgate参戦
 1月 選手権申し込み
 2月 オープン戦参加
 3月 PCセットアップ?
 4月 調整?
 5月 本番

課題
・開発が進まない
・開発時間の確保
・予算が不足

開発項目(改善?)
・詰ルーチン
・探索ルーチン
・評価関数
・マルチスレッド対応
・Ponder
・定跡ルーチン&データ
・GUI
・連続対局対応
・次の一手問題入力
・PC組み立て&セットアップ
・PCケースの外装

検証
・次の一手問題集
・floodgate
・自己連続対局
・他プログラムと連続対局
今、開発中の詰めルーチンは岸本さんの「IS将棋の詰将棋解答プログラムについて」の最小距離法を真似ています。
この論文中には「「将棋図巧」、「将棋無双」、「続詰むや詰まざるや」のすべての詰む問題を解けるようになった。」とあるのに、自作つめルーチンは図巧、無双の半分近く解けません…。

この4章 最小距離法の限界に記載の「この方法はすべてのサイクルに起因するdf-pnの問題を検出できるわけではない。現在のプログラムでは、このような例は起こっており、将棋依存の条件を書き下すことで解決している。」に秘密があると思うんだけど、さっぱりわかりません。

岸本さんの「不詰を正しく証明するアルゴリズム」も読んでみましたが、これは実装をどうやるかまだわかりません。
安直に局面Historyを参照してループ検出で不詰みとした場合、GHIにはまり込みました。

うーん…。
劣化コピーだなぁ~
証明駒・反証駒の算出で飛車を足す処理の中で桂馬を見てました。。。
orz

なんというアホじゃげっそり

直すと明らかな誤答がなくなりましたわーい(嬉しい顔)

結果、制限時間2秒で(9/15結果⇒10/22結果)
・羽生の将棋 実戦[詰め&必死]200の詰め100問中 80問正解⇒89問正解
・北村昌男 強くなる詰将棋200題 195問正解⇒199問正解
・大内延介 実戦詰将棋100題 93問正解⇒98問正解
・将棋図巧 100問中 34問正解⇒49問正解
・将棋無双 100問中 18問正解⇒37問正解
といった感じです。

制限時間10秒なら
・将棋図巧 100問中61問正解
・将棋無双 100問中44問正解
でした。
 
目標である謎電さんの「あなたは何秒で解けますか」No.4はまだ解けません。
図巧100番「寿」は深さ255手で打ち切っているので「不詰」となります。
でも、深さ768手まで読むようにしても解けません…。

先月で一時開発停止する予定だった詰ルーチンをまだやっています…。
来月は開発を休む予定なので、こんなことしてる場合じゃない気もします。
詰めルーチン以前に勝負が決するようなので、まずは中盤の強化をしないと先に進めないけど、解があるのに解けないのはどうにもクヤシイので。

とりあえず脊尾さんのGPW99の資料を何とか手に入れて、証明駒、反証駒の処理を入れてみました。
正解が少し増えたのはよかったんですが、一部解答を間違えるようになってしまいました…。

追加した処理が悪さをしているのか、処理を追加することで元々あったバグが顕在化したのか、うーん。
あと、一部の解けない問題はGHI対策と証明数ダブルカウント対策をちゃんと入れないとやっぱりダメっぽい。

謎電4番はいつになったら解けるのか…。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
なのはの応援をしていただき、かつ協力いただける方は、アマゾンでの買い物は下のリンクからお願いします
最新CM
[04/27 とおりすがり]
[10/21 おてだま]
[10/20 おてだま]
[01/24 なのはminiふぁん]
[01/08 sakura]
最新TB
プロフィール
HN:
かず
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析