コンピュータ将棋など…。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 王手がかかっているときの合法手生成のテストをしてて見つけたバグ…。 Index = _BitScanForward(&Index, Mask); としていました。
PR ![]()
いや、行けるのでは?
局面クラスさえできれば、探索とか評価関数って意外と速く書けるものかと。
Re:いや、行けるのでは?
そういうもんなんですかねぇ~。
今までその辺りはれさぴょんですっ飛ばしてますから…。 コンピュータ将棋のアルゴリズムでいうとまだ2章の辺りをうろついていますね。 手を進める/戻す処理ではピンの更新がまだ出来ていません。 その後は、 ・ハッシュ ・王手生成 ・反復深化の詰ルーチン ・df-pnの詰ルーチン とやってから探索とか評価関数ですかねw ![]() |
カレンダー
フリーエリア
なのはの応援をしていただき、かつ協力いただける方は、アマゾンでの買い物は下のリンクからお願いします
最新CM
[04/27 とおりすがり]
[10/21 おてだま]
[10/20 おてだま]
[01/24 なのはminiふぁん]
[01/08 sakura]
最新記事
(06/12)
(04/17)
(08/13)
(06/08)
(06/06)
最新TB
プロフィール
HN:
かず
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
|