| 
							コンピュータ将棋など…。						 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 
								きのうの画像をよく見たら、駒台が盤にめり込んでいました。 ちょっと、そのあたりで位置の調整をしたのと、駒台の高さを1cmくらい盤面から下げました。 ちなみにこのモデリングは専用ツールを使わずに、手計算やコード埋め込み計算ですw 部屋の大きさは8畳(3.6m四方)で横から見るとこんな感じになります。 力を入れるところを完全に間違えています。 金子さんの「楽しみです:)」にどれだけ近づけたか?! ついでに、天井はいい画像が見つからなかったのでありません。上を見上げるようなことはしないように作ればいいので無問題ですw PR   
								駒を表示する位置							 
								盤へ駒を表示する位置は、上辺の座標を基準にするのではなく、駒の下辺を基準にしたほうがいいですよ。そうでないと配置したときのバラバラ感が半端ないです。							 Re:駒を表示する位置 ご指摘ありがとうございます。
 やはり、揃っていないのは目立ちますか…。いずれ対応したいと思います。 ちなみに現状は以下のようにしています。 盤の原点は5五、駒の原点は中心に持ってきています。 駒は玉将だけ決めて、他の駒は一定比率で縮小をかけています。 並べるときは中心位置を基準にしているので下辺は合っていません。 升目はテクスチャを貼り付けてて直接座標を持っていないので、表示を見ながら調整したりしているのも位置が合わない原因です。   | 
							カレンダー						 
 
 
							フリーエリア						 
						なのはの応援をしていただき、かつ協力いただける方は、アマゾンでの買い物は下のリンクからお願いします
 						 
							最新CM						 [04/27 とおりすがり]
 [10/21 おてだま]
 [10/20 おてだま]
 [01/24 なのはminiふぁん]
 [01/08 sakura]
 
							最新記事						 (06/12) (04/17) (08/13) (06/08) (06/06) 
							最新TB						 
							プロフィール						 
HN:
	 かず 
性別:
	 非公開 
							ブログ内検索						 
							カウンター						 
							アクセス解析						 | 
 
	 
							 
								 
						
 
						