忍者ブログ
コンピュータ将棋など…。
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ライエル先生の「Using Bitboards for Move Generation in Shogi.」は英語で読めないので、中の表をじっと見て、利きのテーブルはなんとなく考え方がわかってきたような気がした。
でも、「Move Generation」の処理はどうしたらいいんだろう?

とりあえず各種表の初期化処理実装中…。けっこうめんどう…。
PR

将棋ソフト自体の開発はやっていません(汗)。

・CSAサーバソフトの改造(CSA将棋付属のTEST56.exe)
・CSAサーバソフトの5五将棋対応
・木偶の坊の改造

木偶の坊の認識部分は手を入れていないはずですが、手持ちのソフトを認識したり、認識しなかったりするので何か秘孔をついてしまったのかも(汗)

なんとか今週中にはケリをつけたいなぁ~。

落ち着いたら fv.bin を使うことに挑戦!!

5五将棋の詰将棋がなかなか見つからない…。
5五の詰将棋道場というところに6問あるのを見つけただけです。

解答が第二番にしかないのでそれ以外が合っているかどうかわからないけど、とりあえず次のような感じで解が出ました。
※7/10 df-pnの時間を修正。

問題 反復深化 df-pn
ノード数 時間(ms) ノード数 時間(ms)
第一番 253 1 157  29 1
第二番 389,051 557 3,542  39 13
第三番 152 1 322  28 2
第四番 1,075 2 467  29 2
第五番 9,651 15 1,811  36 9
第六番 17,034 26 186  28 1


これを見ると処理時間で勝っているのは第二番の35手詰めだけで、あとは完敗!
35手詰なんて5五将棋の実戦では現れるとは思えないし、シンプルな反復深化でいいのかなぁ~。
(というかそもそも詰ルーチンがいらないという意見もあるかも?)
今、5五将棋のエンジンを作っています(なのはの5五化)。

いろいろ定数で埋め込んでいるので後悔しています
5五化が終わったら、元にも反映させよう…。
55floodgateに対応できていたみたいなので、少しだけ手直ししました。
いろいろアラがあるかとは思いますが、やさしく指摘いただけると幸いです。

ダウンロード(cas55test090703.zip; 117KB)


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
なのはの応援をしていただき、かつ協力いただける方は、アマゾンでの買い物は下のリンクからお願いします
最新CM
[04/27 とおりすがり]
[10/21 おてだま]
[10/20 おてだま]
[01/24 なのはminiふぁん]
[01/08 sakura]
最新TB
プロフィール
HN:
かず
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析